• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「ピアノ講師の鉄則」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

ピアノ講師の鉄則

v8dpk7eh.exblog.jp

ピアノ講師ならば、これだけは守れ!
by tucxganywg
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
フォロー中のブログ
リンク
携帯ホームページ

競馬情報

情報商材

ネイルサロン

クレジットカード現金化 比較

債務整理 無料相談

クレジットカード現金化 比較

カードでお金
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
  • 1 ゲーム
  • 2 時事・ニュース
  • 3 スクール・セミナー
  • 4 科学
  • 5 鉄道・飛行機
  • 6 ネット・IT技術
  • 7 部活・サークル
  • 8 金融・マネー
  • 9 法律・裁判
  • 10 スピリチュアル
ブログパーツ
最新の記事
<福島・社民党首>「私は菅内..
at 2010-06-18 17:20
「インテリア ライフスタイル..
at 2010-06-08 01:45
文科相に意見交換提案=大相撲..
at 2010-05-29 04:43
新茶でおいしく健康に 「香り..
at 2010-05-21 09:32
遠野物語発刊100年 情感た..
at 2010-05-13 06:37
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
ブログトップ

<   2010年 06月 ( 2 )   > この月の画像一覧

  • <福島・社民党首>「私は菅内閣の生みの親」(毎日新聞)
    [ 2010-06 -18 17:20 ]
  • 「インテリア ライフスタイル」2010レポート(Business Media 誠)
    [ 2010-06 -08 01:45 ]
1

<福島・社民党首>「私は菅内閣の生みの親」(毎日新聞)

 「私は菅内閣の生みの親と言われている」−−。

 社民党の福島瑞穂党首は15日、国民新党の亀井静香代表と会談し、米軍普天間飛行場移設問題で自身が罷免されたことが、鳩山由紀夫前首相の退陣につながったことを皮肉った。

 郵政改革法案の今国会成立見送りにより、金融・郵政担当相を辞任した亀井氏も「うちはどこかの党と違って約束を破ったりしない」と強調。両党首は民主党政権への複雑な思いで意気投合していた。

【関連ニュース】
社民党:福島党首「菅内閣の生みの親」? 亀井代表と会談
鳩山前首相:福島社民党首に退任あいさつ
社民党:内閣不信任案、福島党首「反対はなかなか難しい」
毎日世論調査:福島社民党首罷免「適切」56%
社民・福島氏:「重大な決意」連立離脱を示唆

・ 皇太子さま、ウィーン少年合唱団公演をご鑑賞(産経新聞)
・ 振興銀捜索へ、メール削除など検査妨害の疑い(読売新聞)
・ 梅雨入り 関東甲信、東北南部も 平年より遅く(毎日新聞)
・ 首相、戦略相問題は厳重注意で幕引き、普天間では責任回避 (産経新聞)
・ 菅首相 財政再建へ超党派機関 信頼回復へ努力…所信表明(毎日新聞)
▲ by tucxganywg | 2010-06-18 17:20

「インテリア ライフスタイル」2010レポート(Business Media 誠)

 もはや日本でもっとも有力なインテリア関連の見本市となった「インテリア ライフスタイル」展。今年も6月2日〜4日まで東京ビッグサイトで開催された。

【拡大写真や他の紹介写真】

 今回の出展者数は618社(国内438社、海外192社)。展示されているのは、家具やデザインプロダクト、生活雑貨、キッチンツールなど、生活に密着したリアルでデザインコンシャスな展示が魅力だ。

 まずメイン会場のアトリウムでは「giving style」と称して、さまざまな贈り物のスタイルを見せた。雑誌や広告で人気のスタイリスト、中林友紀氏や窪川勝哉氏など、目利きのゲストスタイリストが選ぶギフトも展示された。

 「丸若屋」は丸若裕俊氏がプロデュースするブランド。日本の伝統技術をモダンプロダクトに……というプロジェクトはこれまでも多々生まれてきたが、「丸若屋」の場合はデジタル的な感覚も取り入れるような、新しいセンスが感じられる。これまでも印伝や九谷焼をテーマにしたユニークなプロダクトが生まれてきたが、今回の新作は越前漆器の技術を生かした漆器。

 本見本市の本拠地フランクフルトの見本市での人気企画「Talents」。今年も9組のアーティストがピックアップされた。

 デザイナー海山俊亮氏の「マイクロワークス」のブースでは、新商品の傘「Tail」などが展示されていた。傘の上の動物(MOMONGAとMONKEYの2タイプ、5250円)の尻尾がバンドになっていて歩くたびに尻尾がゆれる。

●新企画「TOKYO LIFESTYLE PHOTO」

 そして新企画として行われたのが「TOKYO LIFESTYLE PHOTO」。これはギャラリーとインテリアショップ11社が組み、写真とインテリアのコーディネイトを提案するもの。会場外のインテリアショップ内にもサテライト会場を設け、奥行のある企画となった。

 TIME & STYLEやIDEE、小山登美夫ギャラリーなどが参加した。

 そしてやはり強いのが、日本の技術をベースにした新ブランド群。いくつか新顔を紹介しよう。

 「HASAMI」は新デビューした波佐見焼きのモダンブランド。老舗・中川政七商店との関わりから生まれたテーブルウェアを発表。アメリカのダイナーウェアのような、日本的な民藝(みんげい)のようなフォルムと色が多くの人の関心を集めていた。

 「トリプル・オゥ」は生地の産地として強い群馬県桐生市のメーカーが始めた新ブランド。スパンコールの縫い込みや折りの技術、カットワークなどさまざまな技術をテーブルリネンやアクセサリー、バッグなどに仕立てた。

 瀬戸焼きの成型職人と開発した、まるでニットのような繊細な表情のカップ。編み目のテクスチャーは2010年のミラノサローネでも目立っていたトレンドだ。

 冨田和彦氏の妖艶なデザインが世界的にヒットしたNUSSHA。モスクワから冨田氏のもとへ弟子入りしたというロシア人デザイナー、竹村和莉(たけむらおり)さんの新柄が登場。あえて日本名のビジネスネームでデビューだ。

 雲と桜をテーマにした「nuvo sakura紋」だという。紋様の中にはNUSSHAのロゴが隠れているという。

 トレンドカフェは家具ブランドの「sixinch」の協力で、シックで幻想的な雰囲気に。「モダン・ビーチ・リゾート」がテーマで、3日間限定とは思えないレベルの空間となった。

 系列見本市の「IFFTインテリアライフスタイルリビング」は、11月24日から4日間開催の予定。【本間美紀,エキサイトイズム】

Copyright (C) 1997-2010 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

【関連記事】
・ 専用iPhoneアプリ「エキサイトイズム」を高速化
・ 鏡面仕上げステンレスの美しいボールペン
・ 長山智美のムームー日記SP「ホームセンタースタイル」2
・ 「中川政七商店」老舗の快進撃から目が離せない
・ デザインのグロッサリー、池尻大橋にセンプレ本店

・ <傷害>道路にロープ…原付きが転倒、61歳軽傷…愛知(毎日新聞)
・ <普天間移設>日米合意「重要な一歩」ルース大使(毎日新聞)
・ 遺体周辺から灯油成分=14人死傷の火災―北海道警(時事通信)
・ <環境白書>閣議決定 環境技術で新たな成長(毎日新聞)
・ 自民「痛い。鳩山首相のままの方がよかった」(読売新聞)
▲ by tucxganywg | 2010-06-08 01:45
1


ファン申請

※ メッセージを入力してください